塗料のご紹介
■光沢保持性
ツヤ(光沢)が無くなれば、塗膜の老化の始まりです。
■白化
塗膜が老化した証拠です。指でさわれば指にベッタリと白い粉が付着します。
■汚れ
樹木の落ち葉や大気汚れが堆積して、そこから屋根を腐らせてゆきます。
■ハガレ
塗膜がハガレて金属がむき出しになると、錆が発生し、屋根に穴があいて雨水が浸入して来ます。
■ 錆
錆が屋根に発生し始めると、アッと言う間にサビが広がって行きます。 |
1回塗替えでのコスト指数 特殊アクリル樹脂系塗料
100 |
|
■耐久塗替え周期
3~5年
■特徴
耐候性・光沢保持性に優れた屋根塗替えのスタンダード品です。 |
特殊ウレタン樹脂系塗料
120 |
|
■耐久塗替え周期
4~6年
■特徴
耐候性・光沢保持性に優れた屋根塗替えの上級品です。 |
アクリルシリコン樹脂系塗料
150 |
|
■耐久塗替え周期
5~7年
■特徴
雪や酸性雨、紫外線をはねのける超耐候性をもった屋根塗替えの高級グレード品です。 |
アクリルシリコン樹脂系ハイブリット塗料
180 |
|
■耐久塗替え周期
7~10年
■特徴
より強靭な塗膜で雪によるダメージを軽減し、光沢保持性や乾燥性に優れた最上級グレード品です。 |
※上記の塗り替え周期は、高圧水洗により古い塗膜を除去し、適切な錆止め塗料を塗装した場合の推定年数です。
|
 |
所在地
|
〒990-0821
山形県山形市北町3-11-29 |
 |
TEL・FAX
|
023-681-0104 |
 |
営業時間
|
8:30~18:00
(年末年始をのぞく) |
|
Copyright(C)2009 D-HOUSE All Rights Reserved. |
ページ上部へ |